IMPLANT

インプラント

インプラントについて

インプラント

インプラントとは、虫歯や歯周病などで失われた歯を補う治療です。
顎の骨に歯の根の代わりとして人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる方法で、高い審美性と天然歯に近い強度を得られるため、『第二の天然歯』とも呼ばれ、入れ歯やブリッジに代わる新たな治療法として普及しています。

審美性と機能面に優れている反面、手術が必要になるなどの注意点もあるので、メリットとデメリットをよく把握した上で選択するようにしましょう。

インプラントの構造

インプラントの構造

上部構造(人工歯)・アバットメント(支台)・インプラント体(人工歯根)の3つのパーツで構成されています。

上部構造(人工歯)

アバットメントに装着する人工の歯の被せ物のことで、主にセラミックを使います。

アバットメント(支台)

上部構造と人工歯根をつなぐパーツです。人工歯根の上にアバットメントを取り付け、その上に上部構造を装着します。

インプラント体(人工歯根)

顎の骨に埋め込むパーツです。フィクスチャーとも呼ばれ、生体親和性の優れたチタンでできています。

こんなお悩みありませんか?

インプラントと
入れ歯・ブリッジとの比較

歯を失った時の治療法には、インプラント以外に入れ歯やブリッジがあります。
どのような違いがあるのか比較してみましょう。

入れ歯

入れ歯

入れ歯は脱着式の義歯で、部分的に歯を失った場合にも、すべての歯を失った場合にも対応出来ます。

保険診療と自費診療から選択可能で、保険診療を選べば費用を抑えることが出来ます。インプラントのように手術を必要とせず、持病があっても治療を受けることが出来ます。

デメリットとしては、咀嚼力が弱いことと入れ歯の寿命が短いこと、バネをかける歯に負担がかかること、装着に違和感を覚えたり、食事の時に不自由があることなどが挙げられます。

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは失った歯の両端の歯を削り、それを土台とし、3本以上のつながった人工歯を固定する方法です。

しっかりと噛めるのがメリットです。
保険診療と自費診療から選択可能で、保険診療のものを選択すると費用を抑えることが出来ます。

デメリットとしては健康な歯を削らなければならないということです。 健康な歯を削ると歯の寿命が短くなる恐れがあります。また、構造上、清掃しにくく汚れが溜まりやすいため、虫歯や歯周病、口臭の原因になることがあります。

  インプラント 入れ歯 ブリッジ
  インプラント 入れ歯 ブリッジ
噛む力 天然歯とほぼ同等 噛む力が低下する インプラントより少し劣る
審美性 天然歯とほぼ同等 入れ歯のバネが目立つ 被せる素材による
味覚への影響 影響なし 温度や味がわかりにくい 影響なし
耐久性 半永久的 約4〜5年 約7〜8年
違和感 なし 異物感が強い なし
他の歯への影響 なし バネをかける歯に負担がかかる 両隣の健康な歯を削る
治療期間 約3〜6ヶ月 約1〜2ヶ月 約1〜2ヶ月
費用 保険適用外(自費診療) 保険適用外もあり 保険適用外もあり
条件 持病等がある場合は要相談 なし ブリッジを支える歯が必要

治療の流れ

01:初診相談・診査・治療計画

初診相談は無料です。当院ではインフォームドコンセント(説明と同意)を重要視しております。不安な点や疑問点はもちろん、ご希望などなんでもお聞かせください。

レントゲン撮影や口腔内診査など

必要に応じてCT(費用別途)を撮ることもあります。 検査から、残っている歯・骨・歯茎の状態などを確認します。

CT

治療計画の立案

埋入本数や部位、治療法や費用などについて詳しくご説明いたします。
ご不明点があれば遠慮なくお尋ねください。

カウンセリング

02:一次手術

(1回法と2回法があり、2回法の場合でご説明します)
歯茎を開いて歯の根となる人工歯根を埋め込むための穴を開け、埋入します。

オペ
一次手術

03:二次手術

インプラントと骨が結合した後、二次手術を行います。
歯茎を開いて埋入したインプラントを露出させます。
そしてアバットメントを装着し、上部構造を作成するために型取りをします。

二次手術

04:人工歯の装着

完成した上部構造を取り付けて完成です。

人工歯装着

05:定期健診・メンテナンス

インプラントを長くお使いいただくためにメンテナンスにお越しいただきます。

メンテナンス

治療後の
メンテナンス

エアフロー

インプラントを長持ちさせるためには歯科医院でのメンテナンスが重要です。
治療後は定期的にメンテナンスに通い、インプラント周囲炎を予防する必要があります。

当院では、治療後のメンテナンスにエアフロープロフィラキシスマスターを導入しております。
エアフローを使用したクリーニングなら歯や歯茎、そして被せ物等を傷つけることなく効率よく汚れを取り除くことができます。

エアフローによるクリーニングでお口の中を清潔に保ち、インプラントを長く快適に使用できるようにしましょう。

インプラントの
メリット・デメリット

メリット

よく噛める

顎に土台となる人工歯根を埋め込むため、自分の歯と同じような感覚でしっかりと噛むことが出来ます。
硬いものでも噛むことが出来るため、今まで通りに食事を楽しむことが出来るでしょう。

食事

審美性に優れている

インプラントの上部構造にセラミックなどを選べば、天然歯と同様の優れた審美性を得ることが出来ます。
入れ歯のように金属が見えたりする心配もありません。

インプラントの審美性

他の健康な歯への負担がない

ブリッジの場合は取り付けるために周囲の健康な歯を削る必要があり、入れ歯の場合もバネをかける歯に負担がかかってしまいます。
それに比べ、インプラントは周りの健康な歯に負担をかけることがありません。

顎の骨が痩せるのを防げる

歯を失うと顎の骨は次第に痩せていってしまいますが、インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込むため、顎の骨に直接刺激が伝わり、顎の骨が痩せるのを防止することが出来ます。

デメリット

手術が必要

インプラントを埋め込む際に手術をしなければならないので、体への負担がかかってしまいます。
持病のある方や体力的に手術を受けることが難しい方は、治療を受けられない場合もあるので事前にご相談ください。

手術

保険が効かない

自由診療のため保険が効きません。そのため、保険診療の治療に比べ費用が高額になります。

治療期間が長い

通常の歯科治療に比べて期間が長くかかります。
お口の状態にもよりますが、4〜6ヵ月程度の期間を必要とします。
インプラントと骨が結合するのに時間がかかるためです。
治療前のカウンセリングで、どのくらいの期間がかかるのか確認するようにしましょう。

よくある質問とその回答

  • A:どなたでも治療が受けられるかというとそうではありません。
    以下に該当する方はお受けいただけません。

    18歳以下の方
    インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込みますが、骨が成長段階にある場合、インプラントが骨の成長と共に移動してしまうため、治療をお受けいただけません。
    持病がある方
    下記の疾患をお持ちの方は治療をお受けいただけません。
    循環器疾患(糖尿病、心筋梗塞、狭心症、不整脈など)
    呼吸器疾患(高血圧、腎臓病、肝臓病、喘息など)
    血液疾患(貧血、血小板が少ないなど)
    骨が薄い方
    骨粗鬆症で骨密度が低くなっている方は治療をお受けいただけないことや、お受けいただけるかどうかの検査が必要になることがあります。
    放射線治療を受けている方、特に顎に放射線を当てている方は顎の骨が薄く、骨髄炎を併発する恐れがあるので治療をお受けいただけません。

    この他にも虫歯や歯周病のある方は、治療の前に治しておく必要があるのですぐにインプラント治療をすることが出来ません。
  • A:インプラント手術後に日常生活で気を付けた方がいいことを食事面と生活面にわけてお伝えします。

    《食事面》
    刺激物を控える
    辛いものは刺激が強く腫れの悪化や出血の原因になるので控えましょう。また、手術直後は麻酔が効いているため、熱さを感じにくく、熱いものを食べるとやけどしてしまうおそれがあります。固いものはインプラントの負担になるのでなるべく柔らかいものを摂るようにしましょう。
    飲酒を控える
    アルコールを飲むと血流がよくなるため、出血や腫れを引き起こす原因になります。

    《生活面》
    喫煙を控える
    たばこは血流を悪くし、インプラントと骨の結合を妨げる原因になるため控えましょう。
    激しい運動、長時間の入浴を控える
    激しい運動や長時間の入浴は血流をよくし、患部の出血の原因になるので控えましょう。
    ブラッシングで患部を刺激しない
    手術後は歯磨きを控えましょう。患部を刺激することで傷口が開いたり、治りが遅くなることがあります。
    しかし、まったく歯を磨いてはいけないということではなく、患部以外はいつも通りにブラッシングし、お口の中を清潔に保つようにしましょう。

  • A:いいえ、MRI・CTともに影響はありません。
    インプラントはチタンで出来ており、チタンは磁石に反応しにくいため、磁気反応を用いるMRIには影響しません。
    CT検査はX線を用いる検査であるため、金属を身につけていても問題なく検査を受けることが出来ます。
インプラントについてもっと詳しく知りたい方は下記サイトをご覧ください。
CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月〜日 9:00〜20:00

0798-39-7020
(水曜日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
電話受付時間 月〜日 9時〜13時 / 14時〜20時 (水・祝除く)